top of page

3月の投資ニュースレター

USD: FRB:インフレのさらなる抑制に向け、4分の1ポイントの前進、EUR:原油価格の下落は、短期的にはエネルギー生産者の価格に反映されていない、ZAR:50ベーシスポイントの金利引き上げにより、ランド経済の借入コストは14年ぶりに高くなる、GBP:再び2桁のインフレ数値、消費者信頼感は依然として強気、JPY:CPI上昇にもかかわらず金融政策の動きはまだなし。

USD: FRB、インフレ抑制のために4分の1ポイントの動きをする

世界的な銀行不安にもかかわらず、米国連邦準備制度理事会は2007年以来の最高金利である4.75%~5%の利上げを発表し、同時にさらなる利上げを一時停止することを示唆しました。


パウエル議長が今年の利下げ示唆を否定したため、米国株は当初上昇した後、マイナス圏に反転した。その結果、2年物国債の利回りは低下した。


今年の公式見通しでは、通常より遅い成長とインフレ率の上昇が予測されています。成長率は0.4%に鈍化し、CPIは3.6%前後で推移すると思われる。



ユーロ:原油価格の下落にもかかわらず、ドイツのppi数値は上昇する

ドイツの生産者物価は5ヶ月連続で予想を上回る急上昇となり、欧州圏最大の経済圏でインフレ率が低下傾向にある可能性を示唆しました。前年同月比で、工業製品生産者物価は15.8%上昇し、予想の14.5%を上回った。


前年同月比27.6%上昇したエネルギーコストを除けば、消費財、中間財、耐久消費財、資本財の値上げを背景に生産者物価は上昇しました。なお、3月に支給されるガス・電気料金の軽減措置は含まれていないため、この数値は修正される見込みです。


市場データの発表後、ユーロ/米ドルは1.06811まで上昇した後、1.06418まで下落しました。しかし、クレディ・スイス・グループAGの接戦を受け、投資家は厳戒態勢を敷いています。



ザール:50ベーシスポイントの引き上げで14年ぶりの高金利に

SARBの金融政策委員会(MPC)は木曜日、50bpの利上げを行い、借入コストを約14年ぶりの高水準に引き上げました。その結果、SARBのベンチマーク貸出金利は7.25%から7.75%に上昇し、プライム貸出金利は10.75%から11.25%に引き上げられた。


2021年11月に政策正常化が始まってから9カ月間で、金利は425bp上昇し、借入コストは2009年5月以来の高水準となった。


SARB総裁のLesetja Kganyagoによると、インフレ率を3~6%の目標帯域の中間点に戻すよう誘導することで、高インフレによる経済コストを削減し、将来的に低金利を可能にする。



イギリス:再び2桁のインフレ率に

英国の消費者物価指数(CPI)は2023年2月までの12ヶ月間で10.4%上昇し、すでに警戒されていた1月の10.1%から上昇した。この予想外の加速は、商業銀行部門のセンチメントが揺らいでいるにもかかわらず、再度の利上げの根拠を強めている。


BOEは、米国の銀行破綻とUBSによるスイスの巨大企業クレディ・スイスの買収による影響が続く中、インフレ抑制のために借入コストのバランスを取るか、それとも火に油を注ぐかの狭間に立たされている。


水曜日の最新データでは、来年のインフレ率が2.9%に急減速し、景気後退を防ぐことができると指摘されている。



日本円:コスト圧力にもかかわらず、CPIがサプライズで変化した。

月の日本の消費者物価は前年比3.1%上昇し、40年ぶりの高水準から鈍化しました。しかし、物価上昇圧力が続き、大企業の賃上げが予想を上回ったことで、インフレは消費者需要の下支えによるものではなく、輸入商品のコストが低下するにつれて減速するという中央銀行の予測は影を潜めています。


その結果、市場は日銀がインフレ対策という当初の戦略を堅持すると見ている。日銀が金融政策を調整する理由はまだない。



オーストラリア:RBAは「利上げ休止」の提案をもてあそぶ

RBAの来月の金融政策決定は、他の主要国の中央銀行とともに、ぐらつく世界の金融セクターの影響を受ける。過去1年間、RBAは記録的な速さで公定歩合を引き上げてきたが、米国の中央銀行が0.25%の利上げを行ったことから、オーストラリアの中央銀行も銀行業界の動揺を防ぐために追随する可能性を示唆している。


一方、RBAは、依然として強い雇用・物価上昇圧力があることから、高金利を維持し、金融引き締めを行う可能性が高いと考えられます。このため、豪ドルのセンチメントが乱れ、投資家の間で優柔不断な動きが出ています。

閲覧数:6回

関連記事

すべて表示

留言

評等為 0(最高為 5 顆星)。
暫無評等

新增評等
bottom of page