米国 米国:6月の米小売売上高は0.2%増と、予想と前月の0.5%増をわずかに下回る;ユーロ:6月のユーロ圏インフレ率は前年同月比5.5%増と、5月の6.1%増、4月の7%増を下回り、2022年初頭以来の低水準となった;ZAR:停電の改善で操業コストが緩和され、燃料価格の安定とデフレがヘッドラインインフレ率の低下を支える;英ポンド:6月の英インフレ率は予想以上に緩和し、7. 9%と、1年以上ぶりの低水準;円:中国の成長停滞、緊急の政策介入が必要;豪州:大幅な利上げにもかかわらず、3万2,600人の雇用が増加し、オーストラリア経済は底堅さを維持している。
米国 小売売上高が一段と増加し、景気浮揚を維持
6月の小売売上高は0.2%増加し、着実に上昇した。
予想と前月の伸びには届かなかったものの、アメリカの小売消費者の回復力は明らかで、困難な時代における決意を描いている。この売上増加の背景には、オンライン・ショッピングの力があり、アマゾンの壮大なプライム・デーは新記録を樹立し、話題となった。
また、家具、家電、衣料品、家電量販店などの実店舗も、小売ミックスに独自の味を加え、成長に貢献している。一番の利点は?この成長は、景気を過熱寸前まで押し上げることなく、必要な下支えとなっている。
投資家にとってのボーナスとして、中央銀行が利上げを見送る可能性がより具体的になりつつあり、安定期とエキサイティングなチャンスが約束されている。
ユーロ:6月のインフレ率は軟化し、7月のコスト圧力は和らぐ
ユーロ統計局の速報によると、ユーロ圏では6月のインフレ率に緩和の兆しが見られ、注目すべき進展があった。
前年比5.5%増という大幅な伸びを記録したとはいえ、5月(6.1%)と4月(7%)に記録した高水準からは低下しており、希望の光が見えている。これは正しい方向への一歩であり、2022年に入ってから最も低いインフレ率を記録した。
しかし、6月の5.5%という金利はアナリスト予想の5.4%を上回り、欧州中央銀行の目標である2%をはるかに上回っている。次回会合での利上げの可能性に備えよう。
金融市場はこれに応じて反応し、ユーロ/米ドルは1.1220付近で小幅な上昇を見せた。
ザール:冬季の停電の減少で操業コストが改善、燃料価格も安定
13ヵ月連続で6%の上限を上回った後、Saffaのヘッドラインインフレ 率は前年同月比5.4%(前月比0.2%)と下降に転じた。
5月の6.3%から0.9ポイントの大幅下落は、昨年の高インフレによるプラスのベース効果が継続したことが大きく影響した。サファのコア・インフレ率もこれに続き、前月の5.2%から前年同月比5.0%に緩和した。
さらに、住宅セクターは前月の0.4%のインフレに重要な役割を果たした。一方、燃料価格は前月比3.1%減、前年同月比8.3%減と著しく低下した。
停電が緩和されたことで、企業には若干の安心感がもたらされ、潜在的な営業コストの上昇を回避するのに役立っている。
6月から7月にかけての燃料価格の安定は、年間デフレと相俟って、ヘッドラインインフレ率の低下維持に有利に働いている。FNBエコノミクス・コメントレイ・チームの予測によると、サファスは今年のインフレ率が6.0%前後で推移し、予測期間中は目標達成に向けて緩やかで持続可能な経路をたどることが予想される。
英ポンド:インフレ率が顕著な低下となり、BOEは一息つき始める
英国のインフレ率は一歩後退し、6月は7.9%となった。前月の8.7%、エコノミスト予想の8.2%をともに下回り、過去1年間で最も遅い記録となった。この改善は称賛に値するが、7.9%という数字はイングランド銀行が目標とするインフレ率2%を大幅にオーバーシュートしている。
金融界は、この展開に対するイングランド銀行の動きを予見し、期待に沸いている。8月3日、中央銀行は14回連続の利上げに踏み切るだろうと専門家は予測している。この戦略的決定は、年末までにインフレ率を半減させるというリシ・スナック首相の年初の強い決意と完全に一致する。
消費者物価指数(CPI)の下落の背景にある興味深い点は、エネルギー・燃料価格の貢献である。家計と企業に切望されていた救済をもたらすため、そのプラスの影響は極めて重要である。しかし、このような心強い傾向にもかかわらず、今後数ヶ月はいくつかの課題が続く可能性があることを認識することが重要である。
しかし、エコノミストたちは、6月のインフレ率の減速が7月も続くとの期待を抱き、前向きな見通しを維持している。
円:中国の成長停滞、緊急の政策介入が必要
中国の成長は勢いを失っているのだろうか?その兆候は明らかで、政策立案者たちは熱を感じている。
最近、北京が発表したGDP成長率は6.3%で、第1四半期からの伸びはわずか0.8%だった。さらに追い打ちをかけるように、豚肉価格が大幅に下落したため、6月の年間消費者物価上昇率は横ばいにとどまった。
バークレイズ、シティ、モルガン・スタンレー、JPモルガンといったウォール街の大手エコノミストも、中国の年間成長率予測を縮小している。ゼロCOVID政策後の中国経済回復をめぐる陶酔感は、今や懐疑的な見方に変わりつつある。
オーストラリア:失業率が低下し、オージードルは大幅に上昇
オーストラリアの経済力は再び主役の座に就き、厳しい金利上昇に直面しながらも3万2600人の雇用増加を祝った。統計局の最新報告によると、公式失業率は3.5%で、雇用創出が人口増加にうまく追いついているこの国の労働市場の逼迫ぶりを物語っている。
とはいえ、400ベーシスポイントという大幅な利上げを実施するというRBAの大胆な動きに真っ向から対立する展開となっている。市場は、中央銀行がさらなる利上げに踏み切る決意を固めたと見て、慎重にならざるを得ない。
このようなダイナミックなシナリオの中、豪ドルは動き出し、4分の1米ドルの急上昇を見せ、0.6825という素晴らしい値をつけた。この積極的な動きは強力な指標となり、追加利上げの可能性が高まったとの見方が強まっている。
Comments